カバンの中身はその人の心を写す
誰が言ったか、カバンの中身はその人の心を
写すという言葉があります。
初めてこの言葉を聞いたとき、
へぇ、うまいもんだ と思った記憶が
あります。
メラビアンの法則より、人の印象の55%は
視覚情報により決められるようです。
故に、その人のファッションや立ち振舞は
その人の内面を顕著に映し出していると
私は考えています。
服装ですらそう感じるのだから、カバンの
中身なんてより一層内面を移しそうに
感じますよね。
小さなポーチなどを使って小分けに
ものをしまっている人、カバンにほとんど
ものを入れない人、反対にものが多すぎて
整理しきれていない人。
そんな個性が見れるからこそ、この
What’s in my bag?は世界的に流行って
いるんだろうなぁとなんとなく考えながら、
私も乗っかってみたいと思います。
(でもこれって好きな芸能人やハリウッド
セレブがやるから興味湧くんであって、
一般人Aのカバンの中身なんてだれが
みたいねんってツッコミはやめてね笑)
ビジネスバッグ
早速カバンの中身の紹介に移りたいところですが、先に1点だけお伝えしておきます。
私は基本的にビジネス用のバッグと
プライベート用のバッグとで分けています。
ただ、プライベートでPCを利用する際には
ビジネス用のバッグをそのままプライベート
で使っています。
今回はビジネス用の方のご紹介を
していきますね!
プライベートは需要があれば次の機会に…!
ミニマリストあるあるかもしれませんが、
兼用できるもの好きなんです笑
そんな前置きも住んだところで、ここから
実際に使用しているアイテムのご紹介です。
バッグ
バッグはPELLE MORBIDAの
フラップボストンバッグを利用しています。
最近使い始めたのですが、マチが深くて
収納力がかなりあり、一泊二日ぐらいなら
余裕でいけちゃいそうです。
シボ感が強い柔らかめの牛革で、
ラフに扱っても傷が付きづらそうですね。
中はグレージュのスウェード調に
なっていて、高級感があります。
割と何でも適当に放り込んでも様に
なりそうな感じですね。
かつてジェーン・バーキンのために何でも
入れられるバッグを作ろうとして
かの有名なエルメスのバーキンが誕生した
エピソードがなんとなく脳裏に
浮かびますね笑
財布・キーケース・名刺入れ
こちらは手持ちの各種革製品になります。
財布
財布は妻から誕生日プレゼントでいただいた
CHANELのボーイシャネルウォレットを
愛用しています。
シャネルの中では珍しくメンズライクな
ラインですが、ボーイシャネルのボーイは
男の子ではなくココ・シャネルの恋人の
名前から着想を得ているみたいですよ。
革が非常に柔らかく、ウィメンズブランド
らしいフェミニンさがたまらなく
愛おしいです。
それと相反するように、シルバーパーツは
ガンメタリックカラーとなっており、かなり
ソリッドで力強さを感じます。
この二面性を感じられるのがボーイシャネル
最大の魅力かな、と思っています。
キーケース
キーケースはDunhillのものを利用。
このケース、車の鍵を入れてもシルエットが
崩れないのが愛着ポイント。
どうしても車のスマートキーって分厚くて
かさばるので、それをスマートに入れられる
このケースはかれこれ5年ぐらい使ってます。
今後テスラみたいなカード型の鍵やスマホに
組み込めるタイプの鍵が普及するまでは
もうしばらく愛用できそうですね。
名刺入れ
名しれはCartierのマスト ドゥ カルティエ
ラインのものを使っています。
嫌らしくないくらいに中央にエンボス加工
されたロゴ、ジュエラーらしさを醸し出す
コーナーメタル、写真には写っていませんが
内側はボルドーの色味で上品の二文字が
似合う最高にかっこいい名刺入れです。
サングラス
サングラスはEYEVANのE-0505をメインで
使用中。
さすがに仕事中はしていませんが、
車通勤なので車内では年がら年中してます。
基本的に日中はサングラスかけないと
落ち着かないです。
(カッコつけ半分、弱視半分です笑)
PC & 本
PC
パソコンはMacBook Airを使っています。
2020モデルでM1チップのやつです。
小学生の頃に初めて買ってもらったのが
MacBookの2008年モデルとかで、そこから
たまにWindows浮気しながらも結局Macに
戻ってきました。
結婚式のムービー編集もできた頼れる
相棒です。M1チップすごい…
使うのは基本体にプライベートのとき
だけですね。
ブログ書いたり思考整理したりで
使ってます。
ちなみに下敷きになってる黒いのは
レザースリーブです。
本
本は小説〜自己啓発本まで割と何でも
読む方です。
今読んでるのはマーケティング関連ですね。
身近にある商品や広告の意図が分かって
楽しいです。
自分の仕事やブログ、インスタに
活かせるかはまた別の話…笑
小物類
ペン
ボールペンはWATERMANのエキスパートを
5年ほど愛用しています。
ちょうど社会人になる前に妻からいただいたもので、黒xシルバーのデザインが非常に
気に入っています。
良いペンを使っているだけで一目置かれる
ことも多かったので、これから社会人に
なる方や、まだ手を出せていない方には
特にオススメなアイテムですね。
イヤホン
イヤホンはAirPods Proの第2世代を利用。
さすがアップル製品、iPhoneともMacとも
シームレスに連携してくれてノンストレスで
使えます。
黒のレザーケース買いたいなーと思いながら
1年ぐらい裸で使っています。
今年の目標はケースを買うこと…
シューホーン
あんまり持っている方いないんじゃ
ないかな?
ETTINGERのシューホーンです。
これは営業時代の名残ですね。
お客様先で靴を脱ぐシーンって
結構多かったので、持っておくとかなり
重宝しました。
黒ではなくあえてグリーンなのも
気に入っています。
好きなんですよね、グリーン。
黒白以外だとグリーン、パープル、ボルドー
の3色が好きです。
エコバッグ
エコバッグはStandard Productsのものを
忍ばせています。
利用頻度がめちゃめちゃ多いわけでは
ありませんが、結構家に変える前に
スーパー寄ったりするので。
ちょっと脱線しますがStandard Productsの
製品どれも魅力的ですよね。
家の近くにできてからちょこちょこ
行っているんですが無印より好きかも…
エアタグ
Appleの偉大な発明品ですね
以前フランスに旅行に行った際に
行く前の準備として購入しました。
ケースとかには入れずに裸で入れて
あります。
かっこいいケース入れてもいいけど、
あんまりバレバレなところにつけてたら
外されそうだし笑
化粧品類
リップ
リップはDiorのDior Addict 100番と
KATEのパーソナルリップクリーム02番を
使っています。
おいおい、ミニマリストなのに2種類も
持ってんのかよと突っ込まれそうですが、
たまに化粧していく(と言っても
ドクタージャルトのシカペア塗ったり
するぐらいですが)ので、化粧のときは
Diorを、してないときはKATEを使うのが
トーンが合うので2種類持っています。
Diorはケースがカスタマイズできるので、
良さげなの出たら買おうと思っています。
自分だけのカスタマイズって
ワクワクしますよね笑
ハンドクリーム
ハンドクリームはFrancFrancで買った
ホワイトムスクとフローラルの香りが
するものを使っています。
基本毎日香水つけているので匂いが
混ざってしまうのは嫌なのですが、
こちらは香りの持続性が弱く
つけたときだけいい匂いなので
気に入っています。
サイズもコンパクトでカバンに忍ばせて
おきやすいですね。
フェイスパウダー
今の時期はそんなにですが、結構
汗かきやすいのでKAKTASの
スタイリングルースパウダーを
持ち運んでいます。
つけると顔がサラサラになり、汗も
ブロックしてくれるのでオススメです。
スティックタイプかつプッシュ式なので
持ち運び楽で嬉しいですね。
香水
香水はアトマイザーに入れて毎日
持ち運んでいます。
常時3種類くらいをその日の気分で
使い分けるので、アトマイザーも3種類
それぞれ用意して持っていっています。
アマゾンで買ったアトマイザーですが、
見た目もシンプルで使いやすいので
オススメです。
あとがき
以上が私の普段利用しているバッグの
中身でした。
化粧品と小物類を入れる革のポーチが
ほしいなぁなんて思いながら、
とりあえずこの布陣で毎日戦っています。
どれも心からオススメできるものばかり
なので、参考になれば嬉しいです!
ご紹介した商品たちは、今後楽天ルーム
とかにまとめておくかも(かもです)。
それでは!
コメント